《あなたはこの詩を読んで、どう感じますか?》
【ゲシュタルトの祈り】
『 わたしはわたしの人生を生き
あなたはあなたの人生を生きる
わたしはあなたの期待にこたえるために生きているのではないし
あなたもわたしの期待にこたえるために生きているのではない
私は私
あなたはあなた
もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ
しかし出会えないのであれれば、それも仕方のないことだ 』
フレデリック・S・パールズ(ドイツの精神科医・1893~1970)
《共依存とは、自己犠牲をしてまで相手に尽くすこと》
自分が共依存体質だったと知らなかった頃の昔の私は
初めてこの詩に出会った時、とても寂しい気持ちになりました。
友達でも夫婦でも互いに尊重しながらも、
価値観を共に合わせ(*自分はそう思ってなくても相手がそうしたいのなら)
同じ方向に合わせて、一緒に仲良くやって行く事が「人の幸せ」と思い込んでいたからです。
今も、同じ「時」を・共に「心から」・「楽しめる」のなら
それは素晴らしいことだと思っています。
でも、その頃は自己犠牲や義務感の方が優っていたと思います。
《自分軸とは自分の心の声に従って自己責任で生きること》
そして共依存から抜け出した今
改めてこの詩を読んで感じる事は、自由という気楽さです。
本当の意味で自分と人を尊重し
その時、自分の望む事を自由に望んで良いと自分に許可を出す。
もう少し砕いて書くと
共依存と自立の違いは
相手からの期待(言葉のお願いではなく、出来ないフリやパワハラ・モラハラでの誘導)に従い
自分の想いを殺してまで相手に合わせ、相手の責任を背負っていたり
相手に期待(相手の期待に応えたんだから、私の願いも叶えてくれるだろう)をするか
相手からの期待に従わず
相手への期待も手放し、自分の想いを大切にして自分の人生の責任を自分で持っているか
1人を怖がってるか
1人を楽しんでいるか
自分自身を信じれていないか
自分自身を疑う必要が無いと思っているか
そんな違いにあります。
あなたはどうですか?
人に依存せず
人生を楽しめていますか?
もしこの詩を読んで、寂しい、又は冷たいと感じたり
昔の私の気持ちに共感しながらも、もうそこから出たいと感じるのでしたら
そろそろ共依存から抜け出しませんか?
まずは本当のあなたはどうしたいと思っているのか
あなたの心の声に耳を傾けてあげてくださいね。
共依存は必ず抜け出せますよ♪